高校受験関連|Wもぎ・Vもぎ解説や高校見学に受験勉強のコツを配信

2018/12/19

都立受験対策!大問3の二乗に比例する関数の無料授業動画

都立受験やWもぎ、Vもぎの数学で毎回出てくる大問3を解説していきます。大問3では二乗に比例する関数と一次関数がコラボレーションした問題が多く出題されます。 変域や交点の出し方など、基本的な問題をたくさん練習しておきましょう。 また、都立受験やWもぎ、Vもぎに関わらず、県立問題などの公立高校受験入試問題ではほとんどが同じ形式を採用していますので、恐らく参考にしていただけると思います。 (1)は問題文の罠に注意すること (1)は変域を求める問題が多く出ます。一次関数では変域を求める問題は嫌われる傾向にあります ...

2018/12/18

都立受験数学大問4の解説|平面図形でaを使った角度の求め方

都立受験やWもぎ、Vもぎの数学では大問4で平面図形の問題が出題されます。この平面図形の問題は、aを使った角度の求め方、三角形の合同(相似)証明、最後に難問という流れです。 特に最初のaを使った角度は非常に簡単なので落とさないようにしましょう。 県立高校などの公立高校受験では同じような出題形式が多くなっていますので、都立受験を狙っているご家庭以外でも参考にしてもらえるかと思います。 aを使った角度の求め方 (1)は角度を求める問題ですが、aを使った式で表すことになります。 まずは注意点を先に書きます。 いき ...

2018/11/16

都立高校受験・Vもぎの数学大問2・文字式の証明を解くコツと解説

都立高校受験やVもぎ、Wもぎにおいて大問2・・・つまり四角2番ですね。この大問2では文字式の利用で証明問題が出題されます。(2)はかなりの難問で7点問題になります。 問題の意味さえ理解出来れば解ける(1)と、多くの子がすぐに諦めてしまうくらい難しいと感じる子がたくさんいる(2)の両方を丁寧に解説していきたいと思います。 ページの下の方では授業動画を使って解説しています。 音の出せる環境であればそちらの方がわかりやすいかと思いますので、是非無料授業動画を見て文字式の証明の解き方を参考にして下さい。 都立高校 ...

2019/10/31

WもぎとVもぎはどちらを受けたらいいの?

今回はW模擬とV模擬の違いについて説明します。少々検索などにかけてみると、根本的な違いこそ説明がありますが、細かいことには触れられていません。 どちらを受けるべきかも踏まえて説明していきます。 W模擬とV模擬は何が違うのか W模擬は、正式にはW合格もぎといいます。新教育が提供していて、以下の種類があります。 都立そっくりもぎ 自校作成校対策もぎ 私立合格もぎ 神奈川県入試対策もぎ V模擬もひらがなで、Vもぎです。進学研究会の提供で、以下の種類があります。 都立Vもぎ 都立自校作成対策もぎ 私立もぎ 県立も ...

2019/10/31

V模擬・W模擬を初めて受けてショックだった

今回は、W模擬とV模擬を初めて受けた子、初めて受けさせた保護者の方の反応をお届けしようと思います。現在2017年6月ですので、あと数か月で始まりますね。 まずはW模擬、V模擬の性質からお伝えします。Wもぎ・Vもぎ会場への服装についてもお書きします。 ※Wもぎ、Vもぎ対策用の動画を配信スタートしました。詳しくはページ下部をご覧下さい。 Wもぎ・Vもぎは都立受験の予行演習 WもぎとVもぎの違いについてはまた別記事にて記載します。どちらも関東首都圏の受験問題に似せて作られており、その予行演習の意味合いが強いです ...

Copyright© 勉強方法がわからない人のためのブログ , 2024 All Rights Reserved.