学習塾・家庭教師の選び方

塾に楽しく通えれば勉強嫌いは必ず克服出来る!

学習塾に通う、家庭教師にお願いをするということは、お子さんにとって大きなことです。初めて塾に行く日、どんなに緊張をするか。初めて家庭教師の先生が来る日、どんなにドキドキするか。

行かされるだけ、やらされるだけの勉強では何の意味もありません。

それぞれタイプが違うように、人によって適した環境は違います。どのようにして塾や家庭教師を選んでいくべきか、少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

塾に通う理由を考える

今、塾に行かせよう、家庭教師をつけようと考えている方の中には、「夏期講習の時期だから」という漠然とした理由の方も多くいらっしゃると思います。

塾に行く理由は、それでも構わないと思います。私自身も夏期講習は何が何でも、どこかの塾、家庭教師で受けて欲しいと思っているタイプですので。詳しくはこちらもご覧下さい。

中学3年生が夏期講習を受ける意味

今回は夏期講習をどうするべきか考えているお父さん、お母さんに向けて書かせていただきます。受験生にとって、夏期講習は必須ですが、なぜ受けるのかきちんと理解してから通うことが非常に大切です。 夏期講習を受 ...

しかし、どこの塾に通えばいいか、という部分は非常に大事です。間違った塾選びをしてしまうと、高いお金だけ払って大した成果が出ないということも多々あります。

どこの塾が良い、悪いと言っているのではありません。その子に合っているかどうかというのが最も大切なのだということを覚えておいて下さい。

Aさん「ヤマダ塾はとっても良かったわよ」

Bさん「うちはタナカ塾だけど、すごい親身になってくれたわ」

Cさん「うちの子はヤマダ塾もタナカ塾も行ったけどあまり・・・」

こういう可能性もあるということです。

タイプ別・おすすめ塾、家庭教師

  • 勉強の習慣がついていて、活発な子

これは断然、集団塾です。進学塾という部類の塾に行くのがいいでしょう。こういうタイプは集団の中でこそ生きます。学校よりも、近いレベルで競える相手が近くにいるというのが刺激になります。

身近にそういうライバルがいることで、「負けたくない」「もっと上へ」と思えるタイプでしょうから、こういう塾が合うでしょう。

  • 勉強の習慣がついていて、内気な子

こちらは家庭教師、それもプロ家庭教師をおすすめします。個別指導の塾では、アルバイト学生が多いということや、パーテーションで区切られただけの教室なので、周りの声が気になります。

好奇心は旺盛だけど、自分から聞きにくいタイプですので、そこにすぐ気付いてくれるような「プロ」家庭教師がベストです。家庭教師を選ぶ際は注意が必要です。家庭教師を考えるご家庭はこちらを参考にして下さい。

都立高校受験用家庭教師の選び方・探し方

都立受験対策、県立受験対策として家庭教師や学習塾を探しているお父さん、お母さん用の記事です。時期を考えても家庭教師、学習塾のどちらかやらなきゃ!と思いつつもどう探していいかわからない。 そんな悩みを今 ...

  • 勉強の習慣がついていない子

こちらは少人数、もしく個別指導の学習塾をおすすめします。勉強の習慣がついていない子に、「テストの点数を上げる」「成績を上げる」というのを即座に求めても難しいものです。

勉強の習慣がついていないのは、勉強が嫌いだからです。勉強が嫌いなのは、勉強が面白くないからです。面白くない勉強をさせられる塾を、通う前から「面白い場所かな?」と思えるはずがありません。

ですから、まずは塾という場所が「つまらなくなく」、「楽しい場所なんだ」と思えることが大切です。

塾に行くのが楽しみになれば、それは当然勉強に対するアレルギーがなくなってきたことになります。そしてそれこそが、テストや成績アップにつながるのです。

こちらは活発な子にも、内気な子にもおすすめです。

塾に楽しく通うためには

勉強が嫌いで、勉強習慣のついていない子が、楽しく塾に通うためには、先生との距離が近いということが絶対条件だと私は考えます。

私は、アルバイト学生が多くいる学習塾はあまりおすすめしません。しかし、先生と生徒の距離を考えるなら、歳が近いアルバイト学生というのも、少しはアリなのかなと思います。

私は2017年7月で36歳になりますが、今でも中学生や小学生たちと大笑いで学校の話や音楽の話などをしますし、卒業生たちが訪ねてきてくれた時も話にジェネレーションギャップは感じません。

もちろん、あと20年経っても、中学生と同じ話題で盛り上がれるかと聞かれたら、わかりませんが、今は生徒と同じ目線、同じ感覚で話が出来ると思っています。

指導歴も17年ありますので、けじめをつけて、楽しく笑い合い、真面目に授業をし、バランスを取って塾が楽しい場所だと思ってもらえるように日々努めています

私自身も生徒が学校での出来事を話してくれるのが楽しくて楽しくていつも楽しみにしています。

私の指導方針も良かったらご覧になって下さい。

私の学習塾の指導方針・教育理念

今回は私の経営する学習塾である学習塾が、どのような指導方針・教育理念を持って経営をしているかについてお伝えしたいと思います。 勉強が出来なかった私が生徒に伝えたいことを込めます。 もくじ1 学校・勉強 ...

勉強は興味を持つだけで見違えるほど出来るようになるものです。少々、読んでいただきたいページが多くなって申し訳ないのですが、お子さんのための大切な塾選びです。

どうぞこちらもお読みになって下さい。

興味を持つだけで中学生の勉強はこんなにもわかるようになる

今回のテーマはこれです。勉強しても勉強ができるようにならないというのもよくお聞きします。これは2つのパターンがあります。1つは勉強をしたつもりになってしまっているだけであること。 もう1つは、やらされ ...

勉強の習慣がついている子は、勉強そのものを楽しく思えるので、「楽しい塾」である必要は、そこまでないのかもしれません。

しかし、勉強の習慣がついていない子にとっては、「楽しい塾」であることは今後出来るように、変わるための絶対条件です。

学校の勉強がつまらない。塾も厳しいしつまらない。これでは「やらされる勉強」から抜け出すことは出来ませんね。楽しく通える塾を選びましょう。無料体験授業も積極的に受けてみましょう。

最後に

このサイトでは繰り返し書いてきたことですが、今は学習塾ではなく、先生を選ぶ時代です。

テレビCM等で有名な塾を選んだからと言って、有名な先生が教えてくれるわけではありません。それどころか、指導経験のないアルバイト学生に教えてもらう可能性だって高いのです。

気になるようでしたら、「塾名 アルバイト募集」と検索してみて下さい。そこに、「未経験OK」「学生歓迎」等の文字があれば、そこの塾には指導経験のないアルバイト学生が多くいるということです。

こういうことは、「慎重になり過ぎて良くない」ということはありません。是非、時間をかけて大切なお子さんの塾を選んであげて下さい。

このサイトには、塾選び、家庭教師探しのコツだけでなく、多くの勉強方法や、テスト対策、受験対策の方法も書いてありますので、是非今後の参考にして下さい。

授業動画や生徒の悩み相談チャンネルです。誰でも質問や相談出来ますので良かったらチャンネル登録して下さい。

お母さん世代に大人気だった給食クレープです♪
学校給食クレープアイス4種セット

-学習塾・家庭教師の選び方

Copyright© 勉強方法がわからない人のためのブログ , 2024 All Rights Reserved.