夏期講習|中学3年生が夏期講習を受ける意味や1~2年生の心構え

2019/6/15

中学生の夏期講習用塾の料金と選び方|どんな塾に通えばいいのか

中学生は塾に通う人の割合がかなり多く、夏期講習になると今まで塾に通ってなかった子も多く新規入塾します。新聞折込広告だけでなく、電車の宙づりチラシ、テレビCMなど塾の宣伝も激化します。 子どもに任せていると、「友達が行ってるから」「近いから」という理由で塾選びをしてしまうでしょう。かと言って親の立場では良い塾がどこかなんて全くわからない! それどころかきっと「価格が他より安いから」「名が知れている有名なところだから」というような理由で選んでしまう親御さんが多いです。これではお子さんが塾を選ぶ理由よりひどいで ...

2018/8/30

夏期講習で燃え尽き症候群|夏休み明けに勉強のやる気がなくなったら

夏休みは夏期講習があり、一生懸命勉強に取り組む子が多いことと思います。私は中学1年生、2年生では夏期講習は必須ではないと思っていますが、3年生は絶対受けるべきだと考えています。 3年生の夏期講習は日程もかなり過密で、勉強する範囲も広範囲になります。 そのため、夏期講習が終わると燃え尽き症候群のようになってしまい、夏休み明けに突然勉強のやる気がなくなってしまう場合も多いものです。そんな時の対処法を考えてみましょう。 夏期講習は過密日程で勉強する 集団塾であれば週に5回、少人数制指導や個別指導であっても週に3 ...

2018/7/31

学習塾・家庭教師目線から見た夏期講習の成果

今回は塾目線から夏期講習を語っていきたいと思います。夏期講習というのは、受ければ成績が上がるという大きな誤解を持たれがちです。そう、これは大きな誤解なのです。 夏期講習を受けることによって学校の成績なんてほとんど上がりません。 それは塾が悪い、先生が悪い、家庭教師会社が悪いというわけではありません。もちろんお子さんが悪いわけでもなければ、塾を選んだ親御さんが悪いわけでもないのです。 復習は学校の成績に直結しない 聞けばなるほど、当たり前ということなのですが、どうしても誤解されてしまいます。 私は当サイトで ...

2018/7/30

夏期講習がつらいと思った時の乗り越え方

夏期講習が始まってから1週間が過ぎ、本格的に勉強モードとなってくる時期かと思いますが、きちんと勉強出来ていますか?つらいと思っていませんか? 勉強は決してつまらないものではありません。 しかしそれはあくまで「わかる」ようになったらの話です。 それまでの間はトレーニング期間ですから、そんなに楽しいと思える機会はないでしょう。でも、それでも勉強はしなければなりません。どのように夏期講習期間を過ごせばいいのでしょうか。 楽しんで勉強をする必要はない よく、勉強は楽しいんだよというコンセプトでゴリ押ししてくる塾が ...

2018/6/15

中学2年生で夏期講習に行くべき生徒はどんな子か

今回は中学2年生の夏期講習についてです。中学2年生では夏期講習から入塾する生徒も少しずつ増えてくる印象です。では、どんな子が夏期講習に通うべきなのでしょうか。 6月にもなれば夏期講習の募集チラシも多くなってきて、7月には急いで決めないとと思い、焦ってしまうことも多いです。ゆっくりと落ち着いて夏期講習の必要性について考えてみて下さい。 中学2年生が夏期講習で勉強することとは これはどの学年にも共通していることですが、夏期講習というのは復習をすることがメインとなり、予習をすることはあまり一般的ではありません。 ...

2018/6/14

中学3年生はなぜ夏期講習を受けるべきなのか

中学1年生、2年生のうちは夏期講習を受ける必要性がそこまでないと書いてきました。しかし逆に中学3年生の夏休みには、絶対に夏期講習を受けるべきだという考えも書いてきました。 元学習塾経営者である私が、なぜ中学3年生の夏休みには買い講習を受けるべきだと言い切るのか詳しく説明していきたいと思います。迷っている方も多いと思いますので、どうぞお付き合い下さい。 適正費用や合宿などの必要性についても書いていきます。 中3夏期講習は総復習の最初で最後のチャンス 中学3年生の夏期講習というのは、ほとんどの塾でかなり長い日 ...

2018/6/14

中学1年生の塾の夏期講習は何を勉強するの

中学1年生で学習塾の夏期講習に行かせるか迷っているご家庭も多いと思います。特に最初のお子さんだと、どうすればいいのかわからなくて必要以上に考え込んで迷ってしまいます。 是非ここでの内容を参考にし、決めていただけたらと思います。 中学1年生の夏期講習に勉強することとは 中学1年生が塾の夏期講習で勉強することは、復習がメインです。これは中学1年生に限らず、2年生、3年生になっても同じことです。では、どのようなことを復習するのでしょうか。 また、どのような子が夏期講習に行くべきで、どのような子には必要がないので ...

2018/6/7

夏期講習で中学生が勉強するべきこと|復習、W・Vもぎ対策に受験対策

夏期講習で中学生が勉強するべきことについて書いていきます。夏期講習というのは、通常の授業とは違い、学校のテストよりも実力を磨くことに重点が置かれます。 少々勘違いしてしまいがちなので、そこについても詳しく書いていきます。 時間やお金の都合等で夏期講習に行かない、行けない子はどのように勉強を夏休みにすべきかわかるように、各学年の夏期講習で何を勉強するかの内容にも触れていきます。 是非参考にしてみて下さい。お手軽な教材や家庭教師もご紹介します。 中学1年生の夏期講習 中学1年生のこの時期は、正直言いましてそこ ...

2017/7/25

夏期講習と東京都実力テスト・Wもぎについて

いよいよ夏期講習が始まりますね!少しの間更新が滞ってしまいすみません。ある程度お伝えしたいことは出来たと思いますが、今後も勉強や受験についての情報を書いていきます。 少しペースは今までより落ちますが、Wもぎ・Vもぎのコツや、都立受験、公立受験のポイントなどについては、受験が近付いていくに連れて公開していく予定なので、このページをお気に入り等に入れておき、時々チェックするようにして下さいね。 国語は作文力を養おう 中学3年生の夏期講習では、作文力を是非養って欲しいと思います。 都立受験では、推薦入試の際は6 ...

2018/6/7

夏期講習は受験のスタートライン!

中学3年生が夏期講習を受ける意味についてはすでにサイト内で書きましたが、改めて今回、夏期講習の大切さについて書いていきたいと思います。 それほど中学3年生にとって夏期講習は大切だということです。 夏期講習をどうするか迷っている方へ このサイトに来ているということは、夏期講習をどうするか迷われているものと思います。 確かにその迷いもわかります。私たちが子どもだった頃、中学3年生の夏期講習といっても10~15万程度。合宿があっても20万程度でした。 しかし、これはほとんどが集団授業の学習塾、進学塾でした。 今 ...

2018/6/19

中学1~2年生に夏期講習は必要か

今回は中学1年生、2年生で夏期講習を受ける必要性について書いていきたいと思います。あくまで私個人の意見です。そういう考え方もあるんだな、程度に読んでください。 大切なのは子どものやる気と希望です。周りに合わせる必要はありません。 中学1年生の夏期講習 結論から申しますと、私は中学1年生の夏期講習について、必要性を、さほど感じていません。もちろん、学習塾を経営しているわけですから、中学1年生の夏期講習の募集もしています。 中学1年生で夏期講習が必要なのは以下の子たち限定だと思います。 よく出来て現状の学校の ...

2018/6/7

中学3年生が夏期講習を受ける意味

今回は夏期講習をどうするべきか考えているお父さん、お母さんに向けて書かせていただきます。受験生にとって、夏期講習は必須ですが、なぜ受けるのかきちんと理解してから通うことが非常に大切です。 夏期講習を受ける意味、どういうところに通えばいいのか、参考にしていただければと思います。 中学3年生の夏期講習 中学3年生の夏期講習は、受験に向けて絶対に必要です。私が学習塾を経営しているから言うのではありません。どんな職種であっても必要だと言います。 それほど中学3年生の夏期講習は重要なのです。説明していきますね。 夏 ...

Copyright© 勉強方法がわからない人のためのブログ , 2024 All Rights Reserved.