今回は夏期講習をどうするべきか考えているお父さん、お母さんに向けて書かせていただきます。受験生にとって、夏期講習は必須ですが、なぜ受けるのかきちんと理解してから通うことが非常に大切です。
夏期講習を受ける意味、どういうところに通えばいいのか、参考にしていただければと思います。
もくじ
中学3年生の夏期講習
中学3年生の夏期講習は、受験に向けて絶対に必要です。私が学習塾を経営しているから言うのではありません。どんな職種であっても必要だと言います。
それほど中学3年生の夏期講習は重要なのです。説明していきますね。
夏以降はスピードアップ
夏以降は学校の授業もペースが上がります。また、特に数学や英語は1~2年生の基礎が出来ていないとお話にならないような範囲も出てくるのです。
数学
- 二次関数(二乗に比例する関数)・・・一次関数の知識がほぼ完璧でないと理解が難しい
- 相似・・・比の計算、図形の合同などの知識が必要
- 三平方の定理・空間図形・・・3年間の知識の総合力
英語
- 分詞・・・現在進行形の考え方と、受動態の考え方の両方が求められる
- 関係代名詞・・・分詞の考え方に加え、3単現のsや文型など、基礎的な部分を強く求められる
- 長文読解・・・受験に向けての最重要課題
このように、受験に向けて、単に難しくなるというだけでなく、1~2年生までの知識を覚えていることが前提で学ぶ範囲が多くなってくるのです。
ここまで来てしまうと、もはや過去の復習をしている時間はありません。ここまでよりも難易度が高い範囲を学びつつ、1~2年生の復習をすることは厳しいですからね。
つまり!
3年生の夏期講習は1~2年生の復習をする最初で最後のチャンス!
こういうことになりますね。ですから絶対に夏期講習を受ける必要があるのです。
誤解しやすい中3の夏期講習
これは非常に誤解を招きやすいのですが、実際に中学3年生で夏期講習を受けさせても、大きく成績が上がる子はほとんどいません。
高額料金を支払って夏期講習へ行かせるわけですから、お父さん、お母さんからしても大変ですよね。しかし、それで大きく成績が上がってくれれば!
そう思って通わせようと考えるのが普通ですよね。
もちろん、「学校の成績をどうしても上げたいから夏期講習を受けさせてくれ」と言って入塾、家庭教師の契約をしたのなら、そう対処してくれるとは思います。
しかしながら、本来の中学3年生の夏期講習の目的は、学校の成績アップではありません。
受験に向けて土台作り
前述の通り、夏期講習は1~2年生、3年生前半の復習をする最初で最後のチャンスになります。その復習をしたところで、現在進めている学校の範囲の点数は上がりませんよね。
少し考えればわかることですが、どうしても誤解してしまいます。
中学3年生の夏期講習の一番の目的は、受験で戦えるような土台作りです。夏休み明けは上記で説明したように、1~2年の知識があることを前提の授業が待っています。
受験では、1~2年生の範囲も非常に多く出題されます。
その難関に立ち向かっていくための夏期講習になるわけです。
受験モードはまだ遠い
夏期講習に行っても、なかなかうちの子やる気にならない、がむしゃらになってくれない。そういう焦りを持つ保護者の方も少なくないと思います。
しかし、子どもはそんなものです。どこの高校がどんな校訓で、どんな校風、どんな先生がいて、どんな生徒がいるのか。
興味を持って調べた覚えはありますか?私はありません。学校全体が受験モードになるのは11月に入ってからです。
よほどきちんとした目標を持っている子でない限り、周りが受験モードになるまでは、自分だけが受験モードになることはありません。心配しないで下さい。
最後に
中学3年生の夏休みと言えば、今まで部活で遊べなかった夏休みが、部活の引退により、遊べる夏休みと位置付けている子もいます。
大丈夫です。この時期に受験モードにはなれません。だから、夏期講習に通わせても、親の心子知らずといった感じで、のらりくらりと通う子の方が多いです。
それでも、そこでの経験は必ず受験モードになった時、生きてきます。
夏期講習を受けずに夏を越すとこうなってしまう恐れもあります。
V模擬・W模擬を初めて受けてショックだった
今回は、W模擬とV模擬を初めて受けた子、初めて受けさせた保護者の方の反応をお届けしようと思います。現在2017年6月ですので、あと数か月で始まりますね。 まずはW模擬、V模擬の性質からお伝えします。W ...
受験が近付いてから焦っても夏休みは戻ってきません。冬期講習こそは受験問題を解くのがメインですので、復習などあまり出来ません。
後から後悔することのないよう、中学3年生の夏休みは絶対にどこかしらで夏期講習を受けさせてあげるようにして下さい。
余談ではありますが、私は夏期講習における合宿については疑問を持っています。これについてはあまり大きく書くことではありませんし、気になった方はメール等でご相談下さい。
家庭教師やインターネットを使った夏期講習であれば、合宿などもなく、回数も調整出来るので、価格もご家庭に合わせて設定が出来ますので、こちらも考えてみて下さい。
都立高校受験用家庭教師の選び方・探し方
都立受験対策、県立受験対策として家庭教師や学習塾を探しているお父さん、お母さん用の記事です。時期を考えても家庭教師、学習塾のどちらかやらなきゃ!と思いつつもどう探していいかわからない。 そんな悩みを今 ...
インターネット家庭教師・学習塾で受験対策
今回は、私の非常におすすめのスタイルをご紹介します。私の経営していた学習塾には、「net」という文字がついていました。これはいつかインターネットで授業もしたいという思いも含まれています。 個人でこのシ ...
お付き合いありがとうございました。