無料動画授業の配信

ハシビロ先生・アルパカ先生の無料授業動画配信一覧

ハシビロ先生・アルパカ先生の中学生授業動画をもくじ形式にしていきます。中学1年生、2年生、3年生の範囲や、英語数学といった科目ごとに分けて目的の単元を見つけやすくします。

高校受験の点数の取り方のコツや、勉強、学習塾の悩み相談なども配信しています。

未配信の単元に関しては、「お問い合わせ」よりご要望をいただければ、出来るだけ早急にその単元の授業動画を撮影しますので、テストが近いなど急ぎの場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

配信をいち早く知るためには、授業動画をyoutubeでチャンネル登録しておいて下さい。

スポンサーリンク

動画配信一覧

それでは動画配信済み一覧を整理して書いていきます。

このページは配信が行われた後は定期的に追記してもくじを増やしていきます。

1つ動画をアップしたらすぐに更新されるというわけではなく、あくまで定期的な更新となりますので、すぐに配信を知りたい場合は、前述のようにyoutubeでのチャンネル登録をお願いします。

勉強や学習塾の悩み相談動画

ハシビロ先生・アルパカ先生誕生秘話(塾に行かせるべきか悩んでいるご家庭へ)

中学生の子を学習塾に行かせるべきか迷っているご家庭へ

中学生のお子さんがいて、学習塾に行かせるべきか、はたまた家庭教師をお願いするべきか迷っている、ということはお子さんの勉強のことで悩みを持っていらっしゃるということですね。 お子さんの勉強のことに無関心 ...

※悩み相談、随時募集中

中学1年生の授業動画

中学1年生は算数から数学への変化に戸惑うタイミングが必ずあります。文字式になかなか慣れることが出来ず、困ってしまうことも多いでしょう。

小学生で学んで英語とは違い、多くの単語を覚える必要が出てきます。

三単現のSという多くの子が戸惑い、わからなくて英語が大嫌いになってしまう単元もあります。2年生、3年生になってから慌ててしまうことのないよう、早い段階で対処しましょう。

※授業をして欲しい単元の要望募集中

中学1年生数学の授業動画

正負の数

正負の数の計算と数直線の使い方・考え方

中学1年生では最初に正負の数を学びます。この範囲はわかってしまえば、理解してしまえば何てことなくとても簡単なことなのですが、わからないうちは本当に難しく感じます。 わからないことは恥ずかしいことではあ ...

文字式の計算(文字式の計算がわからない子のために)

中学1年生数学|文字式の計算がわからない子のための勉強法とコツ

私の自己紹介にあるように、私は文字式がさっぱりわかりませんでした。小学生の頃、算数は得意でしたし、嫌いでもなかったです。しかし、文字式の範囲は、算数から数学への過渡期。 ちょうど難しくなってくるので、 ...

一次方程式の基礎

一次方程式の計算のコツと考え方

一次方程式は中学1年生数学で出てきます。入学してすぐは小学生で習った算数の延長授業を受け、その後に正負の数でマイナスという考え方を学びました。 さらに文字式という考え方も習いました。 これらは全てこの ...

続きを見る

中学1年生英語の授業動画

三単現のS

三単現(三人称・単数・現在)のsで躓いた子のために

三単現のsは、中学生が英語で最初に躓くポイントです。このつまずきポイントですが、最初のつまずきポイントというだけでなく、最大のつまずきポイントでもあるのです。 そしてこの三単現のsは高校受験、卒業後も ...

中学2年生の授業動画

中学2年生は、中学1年生の数学でつまずきがなければ、しばらくの間はそこまで苦労することはない時期です。それだけ中学1年生の数学が大事だということでもあります。

しかし後半になり、一次関数や図形(合同証明や平行四辺形など)、確率など一気に新しく難しい単元が出てきます。内容の難しさというよりも、変化に戸惑わないことが大切です。

常に準備をしておくことが大切になります。

英語は過去形、助動詞がメインになるので、しばらくの間、皆が大嫌いな三単現のSから開放され、少し簡単に感じることも出来るかと思います。

しかしこちらも後半になると比較級、最上級などのように文章が急に長くなりますので、文の構成が全然わからなくなってしまう子が続出します。

一気の難易度アップという点では数学よりも英語の方が急なので、中学2年生の後半は英語で大きくつまずいてしまう子も多くなる時期ですので、あらかじめ準備しておきましょう。

わからなくなったら、理解出来るまで繰り返し動画を見ましょう。

中学2年生数学の授業動画

準備中

※ご要望募集中

中学2年生英語の授業動画

準備中

※ご要望募集中

中学3年生の授業動画

中学3年生の数学の始まりは、中学2年生の最後の方で習ったこととはガラリと変わって、難易度もかなり落ちます。ですから数学が好きになる大チャンスでもあるのです。

しかし、ここから先は連続ドラマのように1つわからなくなると次もわからなくなり、その次もわかるわけもなく興味を失い、嫌いになっていってしまう危険性大です。

ですから、授業動画を繰り返し見るなどし、理解出来るまで頑張ってみましょう。

難易度そのものは高くないので、出来るはずです。

英語に関しては、まず不規則動詞の表を必ず覚えておきましょう。単語テストなどでもよく出る部分であり、成績に反映することも多いので、早い段階で覚えると楽になります。

また、後半は関係代名詞という範囲などで、三単現のSを使うことも多くなるので、三単現のSがちょっと怪しいという子は、中学1年生用の三単現のS動画も復習しておきましょう。

中学3年生数学の授業動画

乗法公式・式の展開

乗法公式・式の展開の解き方

中学3年生になって最初の範囲である、乗法公式・式の展開の解き方について説明していきます。乗法というのはかけ算のことですので、かけ算の公式ということになります。 中学2年生までに習った「分配法則」は、式 ...

因数分解

因数分解の解き方

乗法公式が終われば次は因数分解です。学校によっては素因数分解が先のところもあるかと思います。乗法公式と因数分解は切っても切り離せない関係にあります。 もしも乗法公式の理解がまだ甘いと思うのであれば、先 ...

中学3年生英語の授業動画

準備中

※ご要望募集中

高校受験用の勉強のコツ・点数の取り方

高校受験では、毎年同じような出題形式で受験が行われます。範囲はもちろん「中学校で習った全範囲」なわけですが、それでも毎年出る単元というのはほぼ決まっています。

そのため、学校のテストよりもはるかに広い範囲であるものの、学校のテストよりもはるかに戦略が立てやすく、点数を取るコツがあるのです。

特に都立高校・公立高校ではその傾向が強く、その戦略を知っている子と知らない子とでは、同じ実力だった場合でも点数に大きな大きな差が出てくるものです。

本当に大げさでも何でもなく大きな差になります。

学校の数学、英語のテストで70~80点を取っていた子がWもぎを受けて、数学が20点、英語が12点という点数しか取れず、親が慌てて家庭教師を私に頼んだということもありました。

そのくらい受験用の問題は学校のテストとは勝手が違うということです。

そしてそれだけ違うからこそ、そのことを熟知している子は、それだけ戦略も立てられ、点数も取りやすくなるということも言えるのです。もちろんそのことについても詳しく解説していきます。

Wもぎ・Vもぎや受験問題のコツ動画

Wもぎなどの服装や点数の取り方について

WもぎとVもぎはどちらを受けたらいいの?

今回はW模擬とV模擬の違いについて説明します。少々検索などにかけてみると、根本的な違いこそ説明がありますが、細かいことには触れられていません。 どちらを受けるべきかも踏まえて説明していきます。 もくじ ...

V模擬・W模擬を初めて受けてショックだった

今回は、W模擬とV模擬を初めて受けた子、初めて受けさせた保護者の方の反応をお届けしようと思います。現在2017年6月ですので、あと数か月で始まりますね。 まずはW模擬、V模擬の性質からお伝えします。W ...

数学大問2の解説

都立高校受験・Vもぎの数学大問2・文字式の証明を解くコツと解説

都立高校受験やVもぎ、Wもぎにおいて大問2・・・つまり四角2番ですね。この大問2では文字式の利用で証明問題が出題されます。(2)はかなりの難問で7点問題になります。 問題の意味さえ理解出来れば解ける( ...

続きを見る

数学大問3の(1)を解説

都立受験対策!大問3の二乗に比例する関数の無料授業動画

都立受験やWもぎ、Vもぎの数学で毎回出てくる大問3を解説していきます。大問3では二乗に比例する関数と一次関数がコラボレーションした問題が多く出題されます。 変域や交点の出し方など、基本的な問題をたくさ ...

続きを見る

数学大問4の(1)を解説

都立受験数学大問4の解説|平面図形でaを使った角度の求め方

都立受験やWもぎ、Vもぎの数学では大問4で平面図形の問題が出題されます。この平面図形の問題は、aを使った角度の求め方、三角形の合同(相似)証明、最後に難問という流れです。 特に最初のaを使った角度は非 ...

続きを見る

最後に

ハシビロ先生、アルパカ先生の一番の目的は、学校の授業についていけない子、平均点がなかなか取れない子、勉強嫌いの子たちが楽しく勉強をし、わかる喜びを味わってもらうことです。

学習塾に通わずとも、楽しく勉強をし、勉強に興味を持つだけでこんなにもわかるようになるんだ、ということを体感してもらいたいと思って動画を撮影しています。

そのため、つまずく子が多い単元や、先生がいないと理解しにくい単元の基礎解説を優先的に撮影しています。ご理解下さい。

テスト前などで、どうしても知りたい、聞きたいという単元がありましたら、お問い合わせより連絡をいただければ、出来るだけ早く撮影をしてアップするように心掛けます。

それでは良き中学校勉強ライフをお送り下さい。

親御さんからのご質問・ご要望だけでなく、塾や受験などのご相談についても受け付けていますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。もちろん全てのことを無料で行っています。

授業動画や生徒の悩み相談チャンネルです。誰でも質問や相談出来ますので良かったらチャンネル登録して下さい。

お母さん世代に大人気だった給食クレープです♪
学校給食クレープアイス4種セット

-無料動画授業の配信

Copyright© 勉強方法がわからない人のためのブログ , 2024 All Rights Reserved.